へろー!いつもゴキゲンなタビビシスターで~す!
今回はフィンランドはタンペレ市内にあるムーミン美術館併設のレ ストラン「トフト(TUHTO)」 についての詳しい情報を紹介したいと思います!
メニューの感想や実際の雰囲気などについて知りたい方は是非参考 にしてみて下さいまし!
カフェ&レストランTUHTOでお茶をしてみた口コミと感想
TUHTO(トフト) はタンペレホール1階にあるレストランでムーミン美術館の入り口 付近にあります。
ここではムーミンにちなんだメニューが食べられるとあって、 館内を見学し終わったファンには人気のスポットなんだとか。

この黒板が目印です。

お店の入り口付近にはギターやレコードが飾ってあったり

真っ白なピアノがデデーンと置いてあったりとなかなかディスプレ イも凝ってます。

ガラス張りで開放感のあるおしゃれな店内。
座席数は結構多くて14時過ぎに行ったせいかお客さんはあまりい ませんでした。
晴れた日は外の公園を眺めながらゆっくりここでご飯を食べるのも よさそうですね。

こちらは厨房。
注文を受けたらここでお兄さんが調理してくれます。

レジカウンター前のショーケース。 おなじみのシナモンロールをはじめ、 ケーキやキッシュといった軽食が置いてありました。
地ビールの種類も豊富なのでビール好きには嬉しいかも。
メニューはサラダやマッシュルームパイといった軽めのものからラ ム肉のグリルといったがっつり系の肉料理までなんでもござれ。
私たちはそこまでお腹が空いていなかった& 時間が中途半端だったのもあり軽くお茶することに。
ケーキはちょっと甘そうだったのでハムのキッシュと紅茶を注文し てみました。

紅茶は3種類のフレーバーから好きなものを一つ選ぶことができま す。
左からカシスとレッドクローバーの紅茶、 サジーと樺の葉のルイボスティー、 リンゴンベリーとヒースの緑茶。
ふたを開けて一つずつ香りをかげるので気に入ったものをチョイス しましょう。

こちらはルイボスベースの沙棘と樺の葉フレーバーのもの。
柑橘っぽい香りがして爽やかな感じです。

緑茶ベースのリンゴンベリー&ヒースティー。
甘すぎない爽やかな香りとスパイシーな香りが独特な感じ。
私は店員おすすめのブラックカラントとレッドクローバーの紅茶に してみました。

ハムのキッシュとリンゴンベリー緑茶が運ばれてきました。

キッシュはポテトとハムがしっかりみっちり入っていてなかなかボ リューミー。
上はサクサクで中は意外としっとりめで食べ応えありました。
うん、美味い!

紅茶はムーミンマグで出してくれるのがここならでは。
ただし自分で茶葉を茶こしに入れて作るセルフサービスなのはご愛 敬(笑)

ちょっとフルーティでやや酸味のある味わいでしたがなかなか美味 しかったです。
なんとなく北欧っぽい感じの紅茶でした(笑)
ちなみにお値段の方ですが、 紅茶が1杯3ユーロでキッシュは6ユーロでした。
なかなかお高いです(笑)
ビュッフェスタイルだと10ユーロで色々食べられるそうですがど うなんざんしょ。
ちなみにこのお店、 店名がトフトですがこれはムーミン谷の11月に登場するホムサ・ トフトというキャラクターの名前からとっているらしいです。
ホムサ・ トフトはトーベの分身ともいえるキャラクターでムーミンキャラの 中では珍しく人型なんですよね。
ちなみにフィンランド語でトフトはボートの座る部分を指す言葉な んだとか。
なるほどー。
そんなわけでタンペレのムーミン美術館に併設されているおしゃれ でスタイリッシュなレストラン「トフト」 でお茶してみた感想を綴ってみました。
カフェTUHTO
日
12:00 - 18:00
月
11:00 - 14:00
火 - 金
11:00 - 22:00
土
12:00 - 22:00
住所:Yliopistonkatu 55, Tampere 33100, Finland
電話:+358 50 3319315
店内もわりと広くてガラス張りの窓から自然光が入る明るく開放的 な造りになっているので雰囲気もいいですし、 店員さんの対応もいいし、 美術館を見終わった後にちょっと休憩がてら一服するのもいいかも 知れません。
ムーミン美術館に行った際には是非トライしてみて下さいね。
それでは、良い旅を!
館内の詳細や実際に展示を見た感想などはこちらの記事も参考にしてみて下さい↓