- HOME >
- タビビシスター
タビビシスター

旅とグルメ、可愛いものが大好きなお気楽姉妹。このブログでは自分の好きなことや興味のあることを備忘録代わりに綴っています。
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、ルーマニア旅行をするにあたって についてを私なりの体験談を元にあれこれ語っていきたいと思います。 これはズバリ、結論から言わせてもらうと『クレカと現金の両方を持っておくのが一番いい方法』!! 基本はクレカ払いにして、あとは現金を多少持って行くという方式ならば大抵のことは問題なく行えるハズです。 というのも、都市部のみならクレカだけで通用するのですが、田舎や地方を回るとなるとどうしても現金が必要になってくるんですよね。 都 ...
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は「ルーマニア・ブルガリア旅行に持っていった持ち物」についてご紹介していきたいと思います! ちなみに旅行に関しては という内容。 旅先で絶対に欠かせない必需品から「え、こんなものまで?」という意外な持ち物まで1人分の荷物を余すことなく大公開! なるべく読んでいる方がイメージしやすいように、実際に持っていた持ち物の写真もふんだんに盛り込んでいるので、これから同じような旅行をしようと思っている方の参考になれば非常に嬉しいです♪ ...
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、ルーマニア旅行中にタクシーを利用した私の恐怖体験談について語っていこうと思います。 ルーマニアのタクシーって怖いイメージありますよね。 以前日本人女性がタクシーに乗って殺された事件もありましたし、女性旅行者がルーマニアでタクシー利用するのって余計に危険な印象があるのではないでしょうか? 実際に現地では無許可の白タクや違法タクシーもまだまだ多いですし、法外な料金を請求するタクシーによる被害も旅行者の間では頻発しています。 ...
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、ルーマニアの治安が悪いのかどうか?というテーマについて実際にルーマニアに2回行った私が今と昔を比較しつつあれこれ語っていきたいと思います。 そういうイメージ持ってる人沢山いると思います。 大丈夫、安心して下さい! 実際は全然悪くないですから。 むしろ他の国と比べても比較的安全な方だと思われます。 基本的に一般の人はいい人がほとんどなので、そこまで怯える必要はありません。 私達は女性2人旅で1カ月程ルーマニアを旅行していた ...
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、夏にルーマニア旅行する際におすすめな服装を現地の天気や気温と絡めて色々語っていきたいと思います。 6月半ば~7月初旬にかけてルーマニアを旅しました。 この時期はもう立派なサマーシーズン。 都市部は十分暑く、しかも日差しはかなり強列! 特に、13時~17時くらいまでは刺すような太陽光が頭上に目一杯降り注ぐので熱中症には要注意。 日陰に入ればまだ比較的涼しく感じられるものの、訪れる地域によっては湿度も高く蒸し蒸しするので非常 ...
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、ブルガリアの治安について1カ月旅した私が自分の実体験も交えながらあれこれ語っていきたいと思います。 最初に言っておきますが、 ブルガリアは基本的には安全な国 です。 都市部も田舎も両方観光してみてそう感じました。 私達は姉妹2人でブルガリアを周遊したのですが、特に といった有名観光地を日中に街歩きするだけなら危険な目に遭うことはほぼないのではないかと。 ましてや といった凶悪犯罪に巻き込まれる確率は相当低いです。 そうは ...
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、ブルガリア旅行する際に現地の気温に合わせた服装やおすすめのコーデ(主に女性向け)について色々語っていきたいと思います。 5月初旬~6月初旬にかけて約一か月ブルガリアを旅しました。 この時期は一応観光シーズンと言われているのですが、実際に旅して感じたのは ということ! しかも、寒い! 実際、5月下旬まではかなり寒くてほぼほぼ長袖で過ごしていました。 持って行った半袖ワンピやらノースリワンピの出番なんてほとんどなくて悲しかっ ...
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、初夏~夏にかけてのルーマニア・ブルガリア旅行に持っていって良かったもの・必要なかったものについて紹介していきたいと思います。 今年の5~7月初旬に約2カ月間ルーマニア・ブルガリア旅行に行きました。 基本的に旅の仕方はバックパックを持って旅するバックパッカースタイルで、移動も宿泊も全て自分で手続きをする個人手配方式。 実際に訪れるエリアも といった風に結構バラエティに富んでいて、当然荷物も色々持っていったわけなのですが・・ ...
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、ルーマニア旅行中に運悪く足の激痛に見舞われてしまい、病院にかかることになってしまった私のリアル体験談をシェアしたいと思います。 楽しい旅の途中、突然のトラブルによって急遽病院で治療をしなければならなくなる緊急事態が発生! しかも、たまたま地方のマイナー都市にいたから日本人向けの病院情報なんて皆無で余計にパニック。 もう分からないことだらけで不安はMAX状態。 しかし、そんな心配もなんのその(?)。 結果的に、無事病院で適 ...
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、エポスカードの海外旅行保険(治療費用保険金傷害・疾病)をを使って治療費請求が出来た体験談と実際の保険請求の手順について解説しますね。 海外旅行先で こんなトラブルに見舞われた時、どうしても現地の病院にお世話になるケースも出てくるかと思います。 大丈夫!安心して下さい! もしアナタがエポスカードを持っているのなら、その治療費、帰国後にちゃんと返してもらえますよ! 実は私自身も今年6月にルーマニア旅行に行った際、まさかのトラ ...