へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす!
今回は、ブルガリアで見つけた伝統工芸品や民芸品のお土産について紹介しますね!
ブルガリアには職人の手仕事による民芸品や可愛い雑貨が沢山あります。
特に女性は東欧雑貨やフォークロア等が好きな人も多いので、その国の個性が出ている特色あるアイテムを現地で見つけてお土産に買いたいと考えている人も多いのではないでしょうか?
この記事では、そんなブルガリア旅行中に見つけた素敵なフォークロアアイテムやオリジナリティ溢れた民芸品や雑貨を豊富な画像と共に紹介しています。
・ブルガリアの民芸品ってどんなものがあるの?
・ブルガリアならではの名産品が欲しい
・ブルガリアの雑貨でおすすめのものはある?
といった疑問を抱いている方やこれからブルガリア旅行に行く予定の方は、是非参考がてら読んでみて下さいね。
目次
職人の伝統的な技術が堪能できる木工製品
まずは木工製品からいってみましょう。
素晴らしい職人技術によって作られたブルガリアの木工製品はその美しさと耐久性から観光客にも大人気♪
伝統的な木彫り製品
数ある木工製品の中でも、伝統的な模様や文化的な要素が彫刻された木彫りのアイテムはお土産にも最適。
こちらはインテリアとしても使える時計。
・装飾用のお皿
・置物
・キッチン用品
といったものにも様々な模様やイラストが掘られていて、コレクターからも高い支持を得ているそうですよ。
木製の調理器具
ブルガリアの名産品の一つに、美しいローズウッドを使った木製の調理器具が挙げられます。
ローズウッドの温かみのある色合いと質感は家庭料理との相性抜群で、食卓に木特有の温もりや安心感を与えてくれますよ。
特に
・木製のスプーン
・フォーク
・おたま
・まな板
など、キッチンで使うアイテムは女性から特に人気が高く、自宅用で買って帰る人も多いんだとか。
ローズオイルの木製容器
さらに、忘れてはならないのがローズオイルの木製容器。
ローズオイルの生産で有名なブルガリアでは、オイルを保管するために伝統的なスタイルで作られた木工製の容器を使用します。
高品質な木材で作られたボトルには美しい彫刻や装飾が施され、ミニサイズのものはお土産として販売されており、バラマキ土産としても活用できます。
バラマキ土産についてはこちらの記事も参考にしてみて下さい↓
お菓子もローズオイルも♪ブルガリアでおすすめのばらまき土産一覧
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、ブルガリアでおすすめばらまき土産について紹介しますね! ブルガリア旅行するにあたって、 と気になっている人も多いの ...
続きを見る
ラキアボトル
ブルガリアで必ず振舞われる高アルコールのお酒「ラキア」。
実は、ラキアを入れるためのボトルも木彫り製品だって知ってましたか?
ローズオイルのボトルと一見形は似ているけれど、こちらは表面にブドウの絵柄が掘られているのが特徴。
ラキアグラスを引っかけるための収納セットも売っているので、お酒好きの方は併せて買えば帰国後もブルガリア気分を味わえること間違いなし。
アンティーク家具
ブルガリアの木工職人の技術が存分に発揮されるものといえば、骨董品風の家具の製造。
アンティーク調の家具の1つ1つに職人の手による伝統的な彫刻や装飾が細かく施されていて、どれもこれも高級感のあるデザインとなっています。
お金持ちの部屋の内装やコレクションの一部としても非常に高い人気を誇っているそうで、私達がたまたま訪れたソフィアのレストランでも、椅子の背もたれに立派な木彫りの絵が描かれているのを発見~!
確かにこれは迫力あるし、アートに近い芸術性を感じますね。
木製のおもちゃ
ブルガリアの木工製品には伝統的な木製の玩具も含まれています。
・手作りの木製人形
・乗り物
・パズル
・ブロック
などは子供たちや親に喜ばれるため、観光地で販売されていることも多いです。
ブルガリアの民族衣装をまとった木製の人形は、置物代わりに使えるお土産として人気の商品。
人形の衣装は布やフェルトで作られ、素朴で温かみのある雰囲気が魅力です♪
軽くて持ち運びしやすい木工製品といえば、王道ですがキーホルダーなんかもおすすめ。
デザインや大きさによってはばらまき土産としても使えそう。
ブルガリアの手仕事といえば刺繍製品
ブルガリアの刺繍製品は豊かな色彩と緻密で美しいデザインで知られ、どれも職人たちの精巧な手仕事によって作られています。
刺繍には花々や植物、動物、幾何学的なパターンが使用され、これらはブルガリアの自然や伝統的な信仰、文化的な価値観を表現しているんだとか。
ここからは現地で見つけた刺繍製品を紹介していきますね。
ブルガリアの民族衣装
女性のドレスやエプロン、ブラウス、男性のシャツなど、伝統的な衣装の多くには美しい刺繍が施されています。
植物や動物、模様など柄は様々ですが、部族によって異なるデザインや色使いになっており、これもまたブルガリア独自の文化と歴史を反映しているんですね。
バラの模様等はいかにもブルガリアって感じがして個人的には好きだったりして。
刺繍されたホームテキスタイル
刺繍製品のお土産だと、お部屋で使えそうなホームテキスタイル製品は常に人気の商品 。
特に、カラフルな色と柄で構成された刺繍が印象的なクッションカバーは、部屋を温かみのある空間に変えてくれるのでインテリアのアクセントとして使うのにぴったり。
民族調の柄のファブリック類と合わせることで、ブルガリアの匂いを感じさせるコーディネートが作れちゃいますよ。
クッションカバー以外にも
・ナプキン
・ティーコージー
・キッチンタオル
など、日常のアイテムにも刺繍が施され、家庭内で美しさを楽しむことができるのは羨ましい限りです。
花やリーフ、幾何学的なパターンが美しく刺繍されたテーブルクロスやナプキンは、ブルガリアの伝統的な食事風景を彩るのに一役買っています。
料理が提供される際には写真のようなブルガリアらしいランチョンマットが出てくることも多く、食卓を華やかに飾ってくれますよ。
刺繍入りのバッグやポーチ
刺繍が施されたバッグやポーチ類もまた、観光客や地元の人々に人気があります。
・布製のハンドバッグ
・ショルダーバッグ
・トートバッグ
・小物入れ
など、様々なスタイルのバッグに花や幾何学的な模様をあしらった緻密な刺繍が施されていて、とてもいいアクセントになっています。
アクセサリー・装飾品
刺繍のブローチや飾りのついたネックレスは、ハンドメイド好きな人にとってツボなデザイン多し。
こちら、バラや民族衣装を着た男女の刺繍が施されたハンカチ。
ブルガリアらしさのある素朴で可愛いいデザインで、普段使いにも丁度いい上品な仕上がりが魅力です。
私も昔購入して普通にお出掛けの際にはお世話になりました。
刺繍のマグネットは小さくて軽いし嵩張らないので、ばらまき土産として配るのにも便利。
ブルガリアは毛織物製品も有名
伝統的な技法と現代のデザインを組み合わせた高品質な毛織物はブルガリアの名産品の1つ。
独自の絵柄や模様が観光客に現地の文化や長い伝統を感じさせてくれますよ。
ブルガリアの手織りカーペットに描かれているモチーフや模様の多くは、豊かな文化や独自の伝統、信仰からインスパイアされています。
比較的よく見かける花の模様は、自然の美しさや生命の概略を象徴しているそうで、その中でも特にバラの花はブルガリアでは非常に重要なシンボルとされています。
各モチーフごとに
・バラは愛と美を表現する
・鳥は自由や幸福、新しい始まりを象徴
・鳩は平和と調和を意味し、家庭に幸福を実現する
と現地では信じられているそう。
複雑な幾何学的な模様は、宇宙の秩序や調和を象徴しているとのこと。
ちなみに、鳥以外の動物のモチーフは、力強さや勇気、家庭の守護を意味します。
特にライオンや獅子の模様は、勇気と王者の象徴として見かけることが多いですね。
ブルガリアの職人さん達は、伝統的な技法を守りながら絹や羊毛などの高品質な毛糸を使い、美しい模様やデザインを織り出します。
繊細な織り柄は代々継承されてきた職人技術による丁寧な手仕事ならではのもの。
高品質な毛糸と手織りの技術のおかげで優れた耐久性と保温性を持っている点も、高い評価を得ている理由の1つですね。
ハンドメイドの手織り絨毯は美しいだけでなく、実用的なインテリアアイテムとしても素晴らしい選択肢となるハズ。
床に敷いたり、壁掛けとして飾ったりすることで、手作りならではの温かみと贅沢感を部屋にプラスしてくれますよ。
ブルガリアのレストランでは美しいファブリック類が使われ、よりフォークロアな雰囲気を盛り立ててくれることが多いです。
ブルガリア国内の金物製品
ブルガリアの金物製品は、伝統的な職人技と現代的なデザインを組み合わせた高品質なアイテムが沢山あります。
鍛造技術を用いて
・キャンドルホルダー
・花瓶
・飾り皿
・ジュエリーボックス
・キーホルダー
などが製造されていて、これらのアイテムにはしばしば複雑な模様や彫刻が施され、美しい装飾品として一定の支持を得ています。
ブルガリアはバラの産地としても有名なので、金属製品にもバラのモチーフが多く使われているんですよ。
お酒を入れるためのグラスや水飲み用の水差し、ワインアクセサリーも一般的な模様として知られています。
カウベルもお土産用で小さいサイズが売られているのを見かけました。
ブルガリアの名産なら陶製品(トロヤン焼き)はマスト
ブルガリアの陶器は、地域ごとに異なるデザインが作られており、その中でもトロヤン焼きと呼ばれる陶器は国内外で知名度が高い人気アイテム。
伝統的な色使いや模様は全て職人による手描きによるもので、この世に1つとして同じものはないという稀少性が雑貨好きの心をくすぐります。。
小皿や大皿、鍋やマグカップなど種類が豊富なのも嬉しいところ。
トロヤン焼きについてはこちらの記事でも詳しく解説しているので是非読んでみて下さいね。
ブルガリアの可愛い陶器トロヤン焼きの魅力とは?作り方と種類も解説
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、ブルガリアのトロヤン焼きという陶器について紹介しますね! トロヤン焼きは北部山岳地域にあるトロヤン(Troyan) ...
続きを見る
ギュベチ鍋もゲット♪ブルガリアで買った陶器土産トロヤン焼きを公開
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、ブルガリア旅行で購入したトロヤン焼きについて紹介しますね! は、観光客の土産としても人気の陶器。 職人さんの手によ ...
続きを見る
現地で見つけたブルガリア料理とトロヤン焼きの組み合わせあれこれ
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)で~す! 今回は、現地のレストランやカフェで見つけたトロヤン焼きについて紹介しますね。 ブルガリア北西部にあるトロヤンという街の名産 ...
続きを見る
食器以外だと陶製の壁掛けなども人気アイテムなようです。
トロヤン焼きを象ったミニサイズのマグネットなんかは、絶対にブルガリアでしか手に入らないレア商品。
陶器なんて重くて持って帰れない、宅配便で送る時間的余裕もない・・・
という人は、トロヤン焼きのマグネットを持ち帰れば雰囲気だけでも楽しめるのでは?
ちなみに、私達は現地でトロヤン焼きをいくつか購入し、ガッツリ自分で梱包して全て無事に日本へ送ることが出来ました。
ブルガリア土産として人気の皮製品
ブルガリアでは皮製品もよく販売されています。
革の質感を重視したデザインや独自の装飾が施されたベルトやブレスレット・・・
これらの革製アクセサリーは、民芸品店に行くと度々目にします。
ハンドバッグ、トートバッグ、クロスボディバッグetc
様々なデザインのブルガリアの皮製バッグの一部には伝統的な刺繍や装飾が施されており、ブルガリアの文化的な要素を取り入れています。
高品質の革と精密なステッチが特徴で、耐久性があるという点も買う側としては安心ポイント。
ブルガリアの伝統的なフェルト製品とマルテニッツァ
ブルガリアの伝統的な春の祝祭にちなんだ特別なお土産といえば、マルテニッツァ(Martenitsa)は外せません。
マルテニッツァは赤と白の羊毛の糸を組み合わせたミサンガのような装飾品。
・赤い糸は血や生命
・白い糸は清潔さと純潔
を象徴し、これらの糸を組み合わせて、テントウ虫やきのこ、苺といった可愛らしいモチーフの小さな人形を作ります。
ブルガリアでは3月1日に「ババ・マルタ(Baba Marta)」と呼ばれる春の訪れを祝う祭りが開催されます。
祭りの期間中は互いの健康と幸運を願いながら家族や友人とマルテニッツァを交換し、手首に結び付け新しい季節の到来を喜び合うという風習が今も続いているそう。
丸テーブルを貰った数が多ければ多い程願いが叶いやすくなり、一度身に着けたら春が始まった兆候を見るまでは外さないのがルール。
花を咲かせた木、もしくは渡り鳥を見たら外して、すぐに木の枝に付けとその年は国の土地が肥えるのだと信じられているんですよ。
せっかくなので私達も記念に一つだけ買ってみました。
マルテニッツァ以外にもフェルト製の装飾品はいくつかあります。
これはフェルトで作ったマグネット。
動物の愛嬌のある表情が可愛らしいと思いませんか?
ハロウィンで使えそうなカボチャの置物のようなものもあったり。
フェルト製品は現地ではクリスマスツリーオーナメントや部屋やの飾り、キーホルダーなどとして人気があるみたい。
確かに季節系のイベントの際にこういうフェルトの置物や飾りがお部屋にあったら楽しそうですよね~。
ブルガリアの伝統行事クケリはお土産に人気の雑貨アイテム
民芸品といえば、クケリの人形やぬいぐるみもブルガリアの文化的な多様性と歴史的な伝統を体験できるお土産の一つ。
クケリ(Kukeri)は、冬の終わりや春の始まりに行われるブルガリアの伝統的な祭りや儀式に登場する仮面を被った男達のこと。
大抵は恐ろしい表情や動物の顔を模した仮面を被っています。
鈴や彩りのある伝統的な衣装を身につけ、行事の際には楽器や鈴を鳴らしながら町を練り歩きながらダンスやパフォーマンスを行い、これによって悪霊や災厄を追い払ってくれると信じられているんですね。
クケリの人形は、伝統的な祭りや儀式を象徴するアイテムとして土産物屋で売られています。
なかなか愛嬌のある顔つきをしていて、いかにもブルガリアらしさがあるので私もクケリのミニマグネットを記念にゲット♪
旅行中は朝起きる度にこのクケリマグネットを見つめながらニヤニヤするという怪しい楽しみ方をしていました(何故)。
ブルガリアの民族音楽に欠かせない楽器・ガイダに関するお土産
ブルガリアの伝統楽器、ガイダは音楽好きな人にはおすすめのお土産。
ガイダ(Gaida)とは、ブルガリアを含むバルカン半島の一部で伝統的に使用される楽器のこと。
・羊の膀胱や羊の皮で作られた袋(ブロワーバック)
・袋の端に取り付けられた吹き口
・音階を調節するための笛(チャンター)
から構成されていて、演奏者は笛を吹いて袋を膨張させ、チャンターの穴を指で閉じたり開いたりすることで音を変えられるようになっています。
一般的なガイダ(Gaida)は、通常単一のチャンターのみがついているのですが、ブルガリアのロドピ山脈で使用されているカヴァガイダ(Kaval Gaida)と呼ばれるものは二重のチャンター(笛)を持っているのが特徴。
それぞれのチャンターで高い音・低い音と異なる音を奏でられる独自仕様となっているんですね~。
ロドピ地方はガイダの演奏で特に有名な地域で、ガイダの演奏者やグループが伝統的な楽曲を演奏し、ブルガリアの民族音楽の伝統を守っています。
ロドピの村や町を巡った際、お土産用のミニガイダが露店等で売られているのをよく見かけました。
ソフィアではガイダを模した商品は見かけなかったので、結構貴重というか地方ならではのアイテムなのかも知れません。
地域固有のお土産というのもレア感あっていいですよね。
ブルガリアの教会の思い出をイコン画として購入しよう
ブルガリアでは沢山の美しい教会や聖堂観光をすることになります。
その際に買っておきたいものがイコン画。
イコン画はブルガリア文化と宗教的な背景を理解する上で重要な要素であり、お土産として選ぶことでその深さと美しさを身近に感じることができますよ。
イコン画にはいくつか種類があるので軽く各アイテムの特徴について説明しますね。
正統派キリスト教のアイコン画(Orthodox Christian Icons)
ブルガリアは正統派キリスト教の国であり、正統派キリスト教のイコン画は非常に人気があります。
これらのイコン画は、
・聖母マリア
・イエス・キリスト
・聖人
の姿を描いた美しい絵画であり、金や銀の箔、宝石、豪華な額縁で装飾されることが一般的。
ブルガリアの宗教的な伝統と美術の芸術的な成果を現した正統派キリスト教のイコン画は、お土産として最もメジャーなアイテムです。
伝統的な手描きのイコン画
手描きのイコン画は、職人の手によって緻密に描かれた絵画です。
伝統手法で制作され、天然の顔料や金箔を使用し、リアルな表現と独特のスタイルが特徴。
手描きのイコン画は職人の技術と芸術性が高く、個々の作品が独自の特徴を持っているのでこれもまた素晴らしいお土産となるでしょう。
ミニチュアイコン画
ミニチュアイコン画は小さなサイズのアイコンで、持ち運びや飾り付けに適しています。
・手のひらに収まる小ささのもの
・アクセサリーとして身につけることのできるペンダントタイプ
もあったりするので、手軽に持ち歩けるサイズでありながら、ブルガリアの伝統美と信仰心を象徴している点が人気の理由のようです。
ブルガリアのアート作品ならひょうたんペイント
本物のひょうたんを乾燥させてからアクリル絵の具で色付けをしたアート作品「カバックКратуна」もお土産として人気。
明るい色や伝統的な模様で装飾されたこちらは
・室内装飾
・庭園装飾
・キッチンやリビングルームの飾り
として使用されることが一般的だそうで、ブルガリアの伝統的な文化やアートを観光客に紹介するアイテムとしてお土産屋さんで販売されています
見た目からしてかなりのインパクトなので、ネタとして持って帰るのも面白いかも知れませんね。
ブルガリアの名産品や木工製品雑貨まとめ
さーて、そんなわけでかなり長くなってしまいましたが、ブルガリア旅行で見つけた素敵な民芸品や伝統工芸品についてご紹介させていただきました!
手間暇かけて作られた職人の手仕事による作品の数々はもはやアート!
日本ではなかなか手に入らない現地ならではの味のあるモノも多く、これらはブルガリア旅行の記憶を呼び起こす思い出の一品になること間違いナシです。
露天で見つけた可愛らしい雑貨に一目惚れして、ついつい買い漁りたくなってしまうのも、フォークロア好きの女性あるあるですよね。
刺繍やフェルト製品等は心ときめくデザインのものがありすぎるので、どれを買おうか目移りしちゃうこともザラ。
地元のフリーマーケットや蚤の市、田舎の露天等でもこれぞ!というお宝アイテムが眠っている可能性もありますから、多少時間に余裕がある人はお土産探しがてら色々なお店や市場を覗いてみるのも一興かと。
是非、自分だけのお気に入りの雑貨土産をゲットしてブルガリアの残り香を日本に持ち帰ってみてはいかが?
きっとあなたにとって大切な宝物になるハズです。
というわけで、以上、タビビシスター(@tabibisister)によるブルガリア旅行で見つけた民芸品や雑貨紹介レポでした!
それでは、よい旅を!
ブルガリアの土産情報については以下の記事も参考にしてみて下さい↓
ブルガリアお土産おすすめアイテムを種類・地域ごとにまとめてみた
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、ブルガリアのおすすめ土産と種類について紹介していきたいと思います! ブルガリア旅行するにあたってお土産購入は一大イ ...
続きを見る
ブルガリアの可愛い陶器トロヤン焼きの魅力とは?作り方と種類も解説
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、ブルガリアのトロヤン焼きという陶器について紹介しますね! トロヤン焼きは北部山岳地域にあるトロヤン(Troyan) ...
続きを見る
ギュベチ鍋もゲット♪ブルガリアで買った陶器土産トロヤン焼きを公開
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、ブルガリア旅行で購入したトロヤン焼きについて紹介しますね! は、観光客の土産としても人気の陶器。 職人さんの手によ ...
続きを見る
ブルガリアガブロヴォでしか買えないユーモラスなお土産まとめ
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、ジョークで有名な町「ガブロヴォ」でしか手に入らないユーモラスなお土産について紹介しますね! ガブロヴォ人=倹約家( ...
続きを見る
画像満載!ブルガリア民族衣装の種類と地域ごとの特徴やデザイン解説
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)で~す! 今回は、ブルガリア旅行中に現地で見つけた民族衣装とお土産におすすめのアイテムについて紹介しますね! ブルガリアの民族衣装っ ...
続きを見る