ルーマニア 海外旅行情報

ルーマニアの病院で緊急治療した体験談!受診の流れと注意点を解説

※本記事は広告を含む場合があります。

へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす!

今回は、ルーマニア旅行中に運悪く足の激痛に見舞われてしまい、病院にかかることになってしまった私のリアル体験談をシェアしたいと思います。

楽しい旅の途中、突然のトラブルによって急遽病院で治療をしなければならなくなる緊急事態が発生!

しかも、たまたま地方のマイナー都市にいたから日本人向けの病院情報なんて皆無で余計にパニック。

どうやって病院を探せばいいのか?
英語もままならないのにちゃんと受診できるのか?
お金はいくらくらいかかるのか?

もう分からないことだらけで不安はMAX状態。

しかし、そんな心配もなんのその(?)。

結果的に、無事病院で適切な治療・処置をしてもらい、症状も改善、その後も旅を続けることが出来ましたよ~~!

あー、よかったよかった。

この記事では、ルーマニア旅行中に病院に行く羽目になった私のトホホな体験をリアルに綴っています。

それと併せて

・病院を受診して治療してもらうまでの流れ
・受診する際の注意点
・現地でかかりやすい病気
・ルーマニアの病院事情

についてもしっかり解説しているので、現地で病院にかかった場合どうなるんだろう?と気になっている方は是非参考にしてみて下さいね。

お得情報

海外旅行に行くなら海外旅行保険加入は必須!

エポスカードなら年会費・入会費無料なのに
海外旅行保険付帯で補償内容も大充実♪

他のクレカと補償額は合算可能だから
複数枚持っていれば余計お得に

店舗受取で即日発行可能なので
まだ持ってないなら旅行前に発行しなきゃ損!

\無料なのに海外旅行保険付き/


>>エポスカードについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ルーマニア旅行中に予想外の病気になった体験談

それでは、早速私がルーマニア旅行中に病院に行った体験談についてを

・発症
・病院の受診・治療
・支払い
・その後の状況

といった時系列順に詳細にレポしていきますね。

症状の発症と病院に行くことになった経緯

そもそも、何故ルーマニア旅行中に病院にかかることになったのか?

そこから話は始まります(ジャジャ~~ン!という不穏なBGM)。

病院にかかったのはフネドアラという地方都市を観光していた時のこと。

その数日前に、別の町で観光中に右足の土踏まずの部分を蚊に刺されました。

こっちの蚊は痒みが強烈なので、ついつい寝ている間も無意識で刺されたところを掻きむしっていた私。

掻いた部分に恐らく雑菌が入ったのでしょうか、徐々に刺された部分がみるみる化膿し、いつの間にか中に膿が溜まってしまったのです。

最終的にはそこだけぷっくりと腫れ上がり、まるでグミのような巨大な水泡が出現

見た目的にも非常に気持ち悪い状態に・・・。

触るとぷにぷにしてるんだけど、外側の皮膚(足の皮)自体はとても厚くて硬く、とてもじゃないけど自然に破けるような感じではありません。

最初は様子見していたのですが、日を追うごとに症状はどんどん悪化し、次第に患部そのものが激痛を伴い始めました。

サンダルを履いた時、おでき部分がソールに触れると言いようのない痛みが走ります。

ウッ・・・!

これはもはや歩けないレベルだ。

このままだと観光どころではない!!

早めに何とかしないとやばそうだと思い、急遽病院に行くことを決意したのです。

見知らぬ地で病院探しに奔走

1泊しかしない予定の町でまさかの病院探しをする羽目になってしまった私。

とにかくGoogleマップで現在宿泊しているホテルから近い病院を片っ端から検索してみます。

あれこれ口コミを読んでみるものの、どこがいいのかなんてサッパリ分からな~~い!

とりあえず足のためにもあんまり歩きたくないので、宿から徒歩5分くらいの距離にある個人のクリニックに行ってみることにしました。

一応ここは皮膚科らしいのですが、雰囲気的にはリハビリ施設っぽい感じのところでしたね。

地方都市なので当然英語は通じません(汗)

病院スタッフの女性も日本人が来るなんて相当珍しいのか、非常に驚いていた模様。

「ブナズィワ~~。」

予め自分の病状をルーマニア語に翻訳していたので、挨拶しながらスクショした画面を見せます。

ついでにサンダルを脱いで自分の足の裏の状態も披露

痛い、痛い、というジェスチャーもしつつ、緊急度が高いことを雰囲気だけでも大げさにアピール。

そのおかげなのか、あちらも現在の状況は理解してくれた様子。

しかし、開口一番担当してくれた女性から

「ここではなく緊急治療室へ行きなさい。」

と言われてしまいました。

き、緊急治療室ぅぅ?なんじゃそりゃ!?

病院2軒目!緊急治療室へ

戸惑う私に親切なスタッフの女性がGoogleマップ上で場所を教えくれました。

幸いにも今いるクリニックからは何とか歩いていける距離。

仕方ないので、足を引きずりながらそのまま緊急治療室へと向かいます。

いわゆる救急病院的なものなのでしょう、実際行ってみるとかなり大きな病院でした。

建物が何棟もあるので、一体どこから入ればいいのか分からずしばらくその辺をウロウロ。

丁度外を歩いている看護師らしき人を発見したたので「緊急治療室はどこ?」と尋ねてみたら、「ここだよ。」ととある棟の入り口を指されたので入ってみることに。

受診と受付

建物の中にはいわゆる受付カウンター的なものはなく、コンシェルジュ的な人もおらず、ガラ~ンとしています。

どうやら裏口から入ってしまったみたい。

処置室のような部屋が立ち並ぶ廊下のような場所に出たので、まずは近くにいたスタッフに声をかけます。

スマホの翻訳画面を見せた後に自分の足の裏を見せて今の状況を伝える私。

すると、スタッフがついてきなさいと私達を治療室のような部屋へと案内してくれました。

部屋に入るなり、足を包帯でグルグル巻きにされた少年が担架の上に寝かせられた状態で待機しているのを目にしてビックリ。

うぬぬ、交通事故にでもあったのでしょうか・・・。

緊急治療室というだけあって、緊急性の高い患者が受け入れられているのだろうと改めて事態の深刻さ(?)を感じました。

医師に症状を説明

突然ワケの分からない日本人が現れた!

ということで病院スタッフもやや戸惑い気味。

先程案内してくれた女性看護師が隣の部屋から女医を呼んできてくれました。

メガネをかけた金髪のおばさまで、ハキハキした物言いとさばけた対応がいかにも女医って感じの雰囲気です。

まずは症状の説明からスタート。

今回は病院で適切な治療を受けねばらないのでやりとりで何か間違いがあっては困ります。

私達は英語があやふやなので、こちらの意図を正確に伝えるためにあえてコミュニケーションはスマホの翻訳機能で行うことにしました(女医さんは多少英語を話せるようでしたがそんなに得意ではなさそうだった)。

ルーマニア語の文章を女医さんに見せながら足の裏のおできも披露。

痛いという単語だけは事前に覚えていたのでそれを何度も繰り返しました。

なるほど、と頷く女医。

どうやら状況は把握したようです。

会話の中で

・あなたは何人か
・旅行者なのか
・この町には観光に来たのか
・年齢は
・いつ頃から症状が出たのか
・パスポートは持っているか
・現金は持っているか
・持病はあるか
・アレルギーはあるか

を聞かれました。

ついでに治療にかかる大まかな金額も教えてくれたので有難かった~!

丁度今手持ちで払える額だったのでそのまま現金払いする旨を伝えたところ、OKとのこと。

よしよし、イイ感じ!

処置(患部の切除とワクチン)

質問事項に答えた後で、いよいよ実際に処置をしてもらうことになりました。

治療は先程の女医がしてくれるそうです。

まずはベッドに仰向けに寝かせられ、その後で足の裏全体を濡れた布巾で綺麗に拭きとり、しっかりと消毒。

この時、緊張せずにリラックスして~的な励ましを受けました。

「すぐ終わるから目を瞑ってなさい。」

と言われたので言う通りにします。

一瞬、チクッと針を刺されたような痛みを感じました。

ただ、激痛ではなかったのが幸い。

チクッ、チクッ・・・

何度か微妙な痛みを感じ、その度に無駄に拳に力が入ってしまう・・・(笑)

後で分かったことですが、膿が溜まった皮膚の外側部分に小さいな穴を開けていたようですね。

針を刺し終わった後で再度消毒液のようなもので患部を拭かれ、ものの数分で処置は終了。

もう終わったわよと言われ、一度起き上がって自分の足の裏を見てみると・・・ななな、なんと!!

あれだけぷっくりと膨らんでいたグミのようなおできが真っ平になって潰れているではありませんか!

腫れた部分を切って切除というよりも、皮膚に何個も穴を開けて膿を逃がしたような状態といいますか。

皮自体は残っていて、中の膿だけが綺麗に排出されその分おできがペコっと凹んだ感じ?

器用なことするな~と思いました。

そうこうしているうちにまた寝ろと言われたので再び仰向けになってゴロリ。

患部にガーゼを貼り、その上から包帯で足の甲や土踏まず全体を覆っていきます。

痛みはありません。

沁みたりもしなかったです。

「一応破傷風のワクチンを打っておくわね。」

足裏の処置が終了して安堵したのも束の間、今度は女医から注射する旨を告げられ一気に焦る私。

傷口から雑菌が入って破傷風になる可能性もあるから念のため、とのことでしたが、内心(注射か~。マジか~。)と思いました(笑)

アレルギーはないわね?と確認され、ないですと答えると左腕に注射を打たれました。

・・・プスッ。

これも一瞬でした。

打った後は針を入れた部分にやはり小さなガーゼを貼り、これにて治療は全て完了。

いや~、この女医さん、ものすごく処置が早かった!

手際がよくて本当にあっという間。

痛みを感じる暇もなかったし、とても上手なお医者さんだったのでそこだけはラッキーでしたね。

体感的に受付から全ての処置が終了するまで30分もかかっていないような・・・。

とりあえず、明日の夜までは患部を水に濡らしちゃダメみたい。

シャワーは翌日の夜以降なら浴びてOKとのことでしたが、雑菌が入ると別の病気になる可能性があるからサンダルではなくスニーカーを履けと言われました。

ちなみに、女医の見立てでは今回の化膿の原因は蚊が原因のアレルギー反応によるものらしいです。

ルーマニアの蚊は痒みが強烈なのでこれは分かる気がするなぁ。

薬局でも蚊の薬や蚊よけグッズが沢山売っていたし、現地では虫刺されによるトラブルが多いのかも知れません。

支払いと必要書類の請求

治療が終わった後は支払いをします。

処置前に「支払いは現金のみで。」と言われていたので焦らずに済みました。

クレカは便利だけど、やはりこういう時はキャッシュが必要なんだなぁ~と改めて実感。

膿の切除と破傷風のワクチン含めて治療費は200レイ弱。

日本円にして6千円ちょっとです。

自腹で建て替えられる額でよかった・・・!

海外旅行保険には入っているか?と聞かれたので、イエスと答えると

「診断書を出すからパスポートをもう一度出して。」

パスポート

パスポートを渡すとスタッフが隣の部屋に持って行き、何やら手続きをしている様子。

5分程でパスポートが無事に返却され、その後で診断書を渡して貰いました。

これで保険の申請ができるからちゃんと保管しておくようにと説明されて一安心。

ついでに、保険申請時に使うための領収書も欲しい旨を伝えると「今発行してるから待ってて。」とスタッフ。

>>エポスカードの海外旅行保険で治療費請求に成功した体験談

エポスカードの海外旅行保険で治療費請求に成功した体験談

へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、エポスカードの海外旅行保険(治療費用保険金傷害・疾病)をを使って治療費請求が出来た体験談と実際の保険請求の手順につ ...

続きを見る

向こうも旅行者の対応にはそれなりに慣れているのか、必要書類を作る作業に関しては想像以上にスムーズでしたね。

結局

・診断書
・領収書
・処方箋

をゲットし、無事に支払いを済ませて病院を出ました。

薬局で薬の受け渡し

ちなみに支払いの際、私がこれから飲む薬の説明も女医さんがしてくれました。

薬は2種類あって

・1つが抗菌剤
・1つが痛み止め

だったような気がします。

両方とも錠剤タイプで、毎食後に飲むものと朝と夜に飲むものをそれぞれ5日分もらいました。

薬は薬局ならどこでも出してもらえるとのことだったので、宿の近くにあるドラッグストアに向かう私達。

カウンターで処方箋を提出すると、スタッフのお姉さんが「ここに住んでるの?」と聞いてきたので思わず笑ってしまいます。

そりゃ、こんな地方都市で処方箋を出してくる日本人なんてそうそういないだろうなぁ・・・。

再度薬剤師から薬の飲み方の説明を受けた後、支払いをして受け取り完了。

薬代は60レイでした。

その後の経過

さて、その後の経過はというと・・・治療をして膿を抜いてもらったおかげなのか、病院に行く前と比べて症状は劇的に改善!

ズキズキと疼くようなイヤ~な痛みが綺麗さっぱり消えて、数日間ずっと感じていたしんどさや辛さも大分軽減されました。

なにより、足裏が靴のソールに触れても痛くない!!

スタスタ歩ける!

よかったぁぁ~~~!

これで観光も出来そうです。

もう一日病院に行くのが遅かったら危なかったかも知れません。

結局、足の包帯は念には念を入れて3日くらいはしておきました。

片足を上げながらシャワーを浴びるのは大変だったけど、これまでの痛みと比べれば屁でもないです!

もらった薬を指示通りに飲んでいたので足の腫れも徐々に落ち着き、薬を飲み切った頃には痛みはほぼほぼ引いている状態

肥大化した膿の残り(?)も時間が経つにつれ皮膚に吸収されていったのか、帰国する頃には完全になくなっていましたね。

ルーマニア旅行中に現地でかかりやすい病気と注意点

そんなこんなで無事に病院を受診して症状も改善。

結局、原因はバカみたいな話ですが『ただの虫刺され』だったという話ですよ、奥さん!

・蚊に刺された部分が強烈な痒みを引き起こす
・患部を掻きむしっているうちに化膿して膿が溜まる
・腫れが大きくなって激痛を伴うようになる

たったこれだけのことで病院まで行く羽目になるなんて・・・(笑)

まさかたがだか虫さされでこんなに苦しめられるとは思わなんだ。

足の腫れが酷くなった時に多分蚊が原因だろうな~とは思ってたんですけどね。

でも、本当に蚊のせいなのかどうかは実際に病院に行くまでは分からないし、もしかしたら全然別の病気の可能性もあるかも知れないしで、そこが少々不安だったんです。

というのも、ルーマニアでは蚊以外にもマダニが媒介する

・ダニ媒介性脳炎
・ライム病

といった感染症にかかるケースも考えられるからなんですね。

マダニが媒介する感染症に注意

実は、ルーマニアに到着して早々ダニに全身を噛まれて湿疹が出来てしまったことがありまして。

その後も、マラムレシュの村巡りをしている際にやはりダニに刺されて全身ブツブツだらけになったことが複数回。

皮膚炎用軟膏とおでき用軟膏

これがまた痒くて痒くて、日本の虫刺されクリームも効かないので大変。

旅を続けているうちに徐々に湿疹はなくなったからよかったものの、

もしかしたらダニに刺されて変な感染症にかかっているのでは?

という懸念もずっとあったんですよね。

ただ、そうは言ってもマダニが媒介する感染症は

【ダニ媒介性脳炎】
・潜伏期間:7~14日程度
・症状:発熱、だるさ、頭痛、吐き気が見られた後に徐々に中枢神経系の障害へ移行するケース有
・死亡率は少なくとも1%以上

【ライム病】
・潜伏期:数日~数週間
・症状:初期は発熱、リンパ節のはれ、関節炎、その後で皮膚症状が広がり、慢性的なだるさや筋肉痛、神経症状が継続するケース有

という症状が見られるとのことで、自分は発熱やダルさもないし、さすがに違うかな?と自己判断。

旅行中に森でのキャンプやアウトドアをしたこともなかったのでマダニに刺された可能性は低いかなと。

結果的に蚊が原因だと判明して逆に安心したくらいです。

マダニだと日本でも死亡者が出ていたりするので怖いですからね。

もしルーマニア旅行に行ってアウトドア系のアクティビティをする予定がある場合は、なるべく肌の露出を避けてダニに刺されないようしっかりガードした方がいいですよ。

もちろん、蚊にも注意すべし!(笑)

狂犬病を防ぐためにも動物には近寄らない

また、虫刺されとは違いますが、ルーマニアでは野良犬による犬咬(こう)傷・狂犬病被害もあるから気を付けないといけません。

もし犬にかまれて狂犬病にかかってしまうと、発病した場合は100%死にます(ヒィッ!)。

これは恐ろしいことですよね。

実際に、以前日本人がルーマニアで犬に噛まれて亡くなった事例もありますし。

こっちには野良犬や野良猫も多い(以前よりは大分減った)ため、基本的に野生動物の類は触らないのが吉。

・引っ掻かれる
・舐められる
・噛まれる

ことで狂犬病に限らず、何かしらの病気を移されることもあるので・・・。

ちなみに、私の妹は大の猫好き。

ルーマニア滞在中に止めとけと何度も言ったのに、野良猫が近づく度に抱っこするから案の定蚤を移されてました(笑)

人懐こい猫が多いのでついつい可愛がりたくなる気持ちも分かりますが、どんな病原菌を持っているか分からないので迂闊に触れるのは止めた方がいいですね。

ルーマニアの病院事情と受診のポイント

今回、私が病院探しするにあたって不安だったのが以下のようなことです。

・衛生面は大丈夫なのか
・英語は通じるのか
・いきなり行って診てもらえるのか
・医療費はどれくらいかかるのか

ここでは、自分が実際に受診して感じたルーマニアの病院の印象や診てもらう際のポイントについても軽く説明しておきたいと思います。

衛生面と病院の種類

ルーマニアには

・国公立の病院
・私立の医療機関

があるらしいのですが、私が行った病院がそもそも国公立だったのか私立だったのかよく分かりません。

ちなみに、私立の医療機関だと設備も新しく、ヨーロッパの先進国に近い治療が受けられるらしいですよ。

実は、国公立の病院は老朽化が進んでいてボロいという情報を事前にネットで見かけ、

もし野戦病院のような雰囲気だったらどうしよう・・・

と密かに心配していたんです。

注射針が汚くてそこから別の病気に感染するんじゃないかとか・・・(笑)

私が行った病院はかなり大きくて、総合病院のようなイメージで設備も汚い感じではなかったので一安心。

元々のルーマニアの病院の基準が分からないので何とも言えませんが、自分の希望通りちゃんと処置はしてもらえたのでそこはよかったと思います。

英語が通じなくても翻訳で何とかなる

病院側とのやりとりに関しては、国公立の大きい病院や私立の医療機関ならある程度英語も通じるみたいですね。

実際、私を診てくれた女医さんも多少は英語が話せたましたし(スタッフはまちまち)。

ただ、自分自身が英語苦手だったので、正確に今の状況を伝えるためにもやりとりは口頭よりもスマホ翻訳をメインにしました。

病院で治療を受けるというシリアスな状況だからこそ、相手にも意図を勘違いされたくありません。

間違った治療をされても怖いですし。

そのため、あえて英語ではなく、ルーマニア語に翻訳してコミュニケーションをとったのですが全く問題なかったです。

女医さんも私に対しては

説明をルーマニア語⇒日本語に翻訳した文章を見せながら行ってくれた

ので、想像以上にやりとりはスムーズに進みました。

相手の話す内容がちゃんと理解出来たおかげで不安な気持ちにならずに済んだのは、治療を受けるうえではよかったのではないかと。

突発的受診でも救急なら対応してもらえる

ルーマニアの病院では、ちょっとした体調不良や痛みを伴う症状の場合ならいきなりアポなしで行ってもちゃんと診てもらえます(重篤な病気やケガの場合はさすがに話は別)。

基本的に予約は必要なく、規模の大きい病院なら24時間体制で救急対応してくるところもあるみたい。

私の場合も緊急治療室という名の救急病院だったので、直接行って受付すればすぐに処置をしてもらえましたよ。

受診する際にあるといいもの

今回、病院で治療を受ける際に必要だったものはパスポートと現金のみ

受診する際は

・パスポート
・現金数万円
・クレカ
・スマホ

を持って行けばほぼほぼ対応はしてもらえるハズ。

病院によっては支払いが現金のみというところもあります。

旅行中はクレカ払いがメインだったとしても、何かあった時の為にもキャッシュはいくらか用意しておいた方が無難

症状次第なので一概には言えませんが、仮にその場で処置してもらって数日で治りそうな病状やケガならせいぜい2~3万あれば何とかなるのではないでしょうか??

私も患部の切除と破傷風ワクチンまで打って日本円で6,000円ちょいだったので。

薬代1,800円程度をプラスしても現地で自腹で建て替えた金額は1万以内で済みましたよ。

>>エポスカードの海外旅行保険で治療費請求に成功した体験談

エポスカードの海外旅行保険で治療費請求に成功した体験談

へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、エポスカードの海外旅行保険(治療費用保険金傷害・疾病)をを使って治療費請求が出来た体験談と実際の保険請求の手順につ ...

続きを見る

ちなみに、ルーマニアでは海外旅行傷害保険のキャッシュレスサービスに対応できる病院はないらしいのでそこだけは要注意!

意思疎通のために翻訳機能を使いたいという人はスマホを使えるようにWi-Fi環境も確保しておくといいですね(私はairaloというesimを使ってました。)。

旅先での体調不良やケガは海外旅行保険に入っておけば解決出来る

さーて、そんなわけでルーマニア旅行中に蚊に刺された部分が悪化して病院に行く羽目になった私の悲惨な体験談をお話させていただきました!

今回、病院で治療を受けて思ったのが

海外旅行保険には絶対入っておくべき

だなということ。

当然、私自身も事前に海外旅行保険には入っていたので、その点に関する不安はなかったです。

後でお金を返してもらえるって分かってるから、気持ちの面で多少余裕を持てたのは大きかったかも。

実際、帰国後に自分が現地で支払った病院代を申請したら、ちゃんと治療費分の代金が銀行口座に振り込まれてましたし♪

これは本当に助かりましたね~。

仮に旅先で病院にお世話になって治療費が数万~数十万程かかった場合、自分が保険に入っていなかったら全て自腹だったわけで・・・。

こういうケースだと病気にかかったこと自体もそうですが、金銭的な意味でも余計にショックが大きかったと思うんです。

海外旅行では何が起こるか分かりません。

たかだか蚊に刺されただけでここまで大事になるんだから油断は大敵!

旅行先で

・交通事故
・突然の体調不良
・アクティビティ中のケガ
・現地の食べ物による食当たり
・野生動物に移された感染症

こうしたトラブルが起こった時に、やっぱり海外旅行保険に入っているのと入っていないのとでは金銭面での安心感が全然違いますね。

全て自腹だったら病院に行くことすら躊躇してしまって、そのまま手遅れになってしまうケースだって十分考えられますから・・・。

以前、世界一周旅行者の夫婦がマラリアにかかってしまい、保険に入っていなかったせいで病院にも行けず2人同時に命を落としてしまったという悲しい事件もありましたし。

こうしたリスクを負わないためにも海外旅行保険には必ず加入しておきましょう。

ちなみに、私は海外旅行する際はいつもエポスカード を愛用しています。

今回もエポス付帯の保険を使って無事に医療費を返還してもらえたので本当に助かりましたよ。

エポスカード

・発行手数料無料
・年会費無料
・即日発行可能
・補償内容が充実
・学生や主婦でも作れる

というまさに神対応なクレジットカード。

無料で作れるのに保険も使えて補償内容も充実してるという、まさに旅人には欠かせない必需品と言っても過言ではありません。

お守り代わりに1枚持っておけば何かあった時も安心なので、旅行前にサクっと作っておくことをおすすめします。

是非、安心安全な事前準備を整えてから楽しい旅行をして下さいね♪

以上、タビビシスター(@tabibisister)によるルーマニア旅行で病院にかかった体験談でした!

それでは、良い旅を!

\無料なのに海外旅行保険付き/

>>エポスカードについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

海外旅行保険についてのお得な情報やルーマニア・ブルガリア旅行に関する豆知識は以下の記事も参考にしてみて下さいね↓

>>旅好き必見♪海外旅行保険代節約にエポスカードがおすすめな理由とは

旅好き必見♪海外旅行保険代節約にエポスカードがおすすめな理由とは

へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は海外旅行保険の費用を節約するのにエポスカードがおすすめな理由についてご紹介しますね! 海外旅行に行く際、毎回悩むのが ...

続きを見る

>>エポスカードの海外旅行保険で治療費請求に成功した体験談

エポスカードの海外旅行保険で治療費請求に成功した体験談

へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、エポスカードの海外旅行保険(治療費用保険金傷害・疾病)をを使って治療費請求が出来た体験談と実際の保険請求の手順につ ...

続きを見る

>>ルーマニアの治安は悪い?昔と現在の犯罪手口比較と体験談をシェア

ルーマニアの治安は悪い?昔と現在の犯罪手口比較と体験談をシェア

へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、ルーマニアの治安が悪いのかどうか?というテーマについて実際にルーマニアに2回行った私が今と昔を比較しつつあれこれ語 ...

続きを見る

>>女性向け♪ブルガリア・ルーマニア旅行(個人手配)持ち物全公開

女性向け♪ブルガリア・ルーマニア旅行(個人手配)持ち物全公開

へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は「ルーマニア・ブルガリア旅行に持っていった持ち物」についてご紹介していきたいと思います! ちなみに旅行に関しては と ...

続きを見る

お得情報

海外旅行に行くなら海外旅行保険加入は必須!

エポスカードなら年会費・入会費無料なのに
海外旅行保険付帯で補償内容も大充実♪

他のクレカと補償額は合算可能だから
複数枚持っていれば余計お得に

店舗受取で即日発行可能なので
まだ持ってないなら旅行前に発行しなきゃ損!

\無料なのに海外旅行保険付き/

 

>>エポスカードについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

おすすめ記事一覧

1

へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は海外旅行保険の費用を節約するのにエポスカードがおすすめな理由についてご紹介しますね! 海外旅行に行く際、毎回悩むのが ...

2

へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は「海外旅行で初めて個人手配する時の具体的な方法や手順」について紹介しますね! 最近は旅行会社の団体パッケージツアーで ...

3

へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は海外旅行好きな女性におすすめのセキュリティポーチ「セキュリポ」についてご紹介しますね! セキュリポはAmazonカテ ...

4

へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は「海外旅行先でスマホやデジカメを充電するための方法と必要なアイテム」についてご紹介します! 旅行するにあたって「現地 ...

5

へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、これまで私が体験した高級ホテルでのアフタヌーンティーの口コミレポを都内中心にまとめてみました。 都内といいつつ、一 ...

-ルーマニア, 海外旅行情報
-, ,