旅のコラム・エッセイ

コロナで自由に海外旅行に行けなくなった今、改めて私が思うこと

※本記事は広告を含む場合があります。

ども!タビビシスター(@tabibisister)です。

コロナウイルスによって海外旅行に行けなくなってから、なんだかんだで1年が過ぎました。

まだまだ自由に海外を往来できる状況とは程遠く、いつになったら以前の生活に戻れるのやら・・・という状態です。

まさかこんなことが起こるなんて、コロナになる前は思ってもいませんでしたよ。

自由に海外に行けない。

行ける条件が整っているのに、行きたくても行けない。

それがこんなに辛いことだなんて・・・。

好きな時に海外旅行に行けたコロナ以前の世界。

それ自体が奇跡というか、実はとても幸福な環境だったんですね。

そのありがたみを今更ながら感じています。

自分にとって海外旅行って一体何?そんなことを考えた1年だった

コロナ禍を機に、改めて「自分にとって海外旅行って一体なんなんだろう?」ということについて考えさせられました。

私にとって旅はあくまで娯楽でありただの趣味です。

仕事でもなく、何かの調査や研究、学習のためにその国を訪問するわけでもなく、旅に出る目的はただの物見遊山の観光です。

正直、私が海外に行こうが行かなかろうが他人にとっては何も関係ないし、娯楽で行くわけだから旅をすることで何か特別なスキルを習得出来たりするわけでもありません。

ただ、その国を訪れて、現地の人とひと時の交流を楽しみ、美味しい料理に舌鼓を打ち、美しい建造物や芸術を鑑賞し、雄大な自然を見て感動し、多少の買い物をする。

一般的には特別生産性もない行為です(多少経済は回しているのかも)。

きっと海外旅行なんてしなければお金も大分浮くだろうし、それを資格取得だったり習い事だったりと何か他の有意義なことに使うことだって可能でしょう。

旅行以外にも趣味や娯楽というのは世の中に溢れているし、楽しいことだって沢山あります。

だけど・・・。

海外旅行が出来ないとこんなにも日常が物足りなく感じるものなのか・・・と、その飢えにも似た満たされない思いに自分自身で驚いているのも事実です。

私にとって旅は元気をチャージしてくれる存在でした。

旅は明日への希望であり、日常生活を心穏やかに生きていくための大切な糧だった。

コロナで旅行に行けなくなってから、そんなことに気付きました。

日常生活を離れて海外の見知らぬ地で非日常的な生活を楽しむこと。

旅行があるからこそ自分自身がリフレッシュされて、日本に帰ったらまたいつもの生活を頑張ろうという気になれたのです。

毎日をより味わい深いものにするためにも、海外旅行というスパイスが自分にとっては必要だったんですね。

国内旅行では満たされない!私が海外旅行をしたいと思った理由

こういう状況の中で、海外がダメなら国内旅行を満喫しようと考えたこともあります。

日本にも魅力的な場所は溢れていますし、まだ行ってない場所も沢山あったから。

でも、調べれば調べるほど、やっぱり海外がいいなと思ってしまう自分がいます。

何故かテンションが上がらない。

どうして国内だとダメなのだろう?

これについて考えてみると、元々自分が何故旅をしているのか?という根本的な理由にぶちあたります。

私が海外旅行が好きな理由。

これはひとえに、子供の頃に読んでいた絵本や漫画の影響によるものが大きいです。

国内海外問わず、様々な童話や民話を母親に読み聞かせてもらっていた幼少時代。

アラビアンナイトやトムソーヤーの冒険、西遊記やガリバー旅行記、グリム童話やアンデルセンetc

物語に描かれている世界観に憧れて空想ばかりしていた私は、幼いながらもまだ見ぬ異国の地への憧れを募らせて

絵本や漫画の世界を実体験してみたい!

自分の目で見て何を感じるかを確かめたい!

という気持ちを抱くようになりました。

まぁ今でいうと聖地巡礼的な感覚ですね。

特に千夜一夜物語(アラビアンナイト)が大のお気に入りで、何度繰り返し読んだか分かりません。

そして中学時代。

ひょんなことがきっかけで読み始めたエジプト神話。

これが私の人生を大きく変えました。

古代エジプトという壮大かつロマン溢れる国を舞台に、風変りな名前と奇妙な見た目をした神々が数多く登場し、人間臭くドラマティックなストーリーを繰り広げるこちらの神話。

太陽と月、砂漠の中の王朝、豊かなナイル川、死者の書、魂、善と悪、近親相姦、兄弟間殺人・・・

悲劇的で目を背けたくなるような残酷な描写があるかと思えば、時々ちょっとクスリと笑えるような展開もあったりして、悲喜こもごもの物語が紡がれていく。

こ、こんな世界があったのか!

そのあまりにも異国情緒溢れる独特な世界観に衝撃を受けた私。

なんて幻想的で蠱惑的なんだろう・・・。

想像力を大いに掻き立てられ、これがきっかけで世界中の神話や伝説・民話を読み漁るようになりました。

その中でも主な興味の対象はメソポタミアや古代オリエント世界に集中。

エジプトやモロッコ、シリアやヨルダン、イラクにサウジアラビア、そしてインド、パキスタン・・・

いつか中近東やインドを訪れて、そのエキゾチックな雰囲気を体感したい!

中学生ながらそんな熱い想いを抱くようになり、大学で文化人類学や民俗学・神話学といったものを勉強したいと考えるようになりました。

そして、時は流れ20歳になってようやくバックパッカーデビュー。

初めて一人旅した国はタイとラオスで、その時は1カ月くらい現地に滞在しました。

女性一人旅だったのでちょこちょこトラブルにも見舞われることもありましたが、それでもすごく楽しくて・・・。

行き先も何をするのも完全に自由で、全ての選択も判断も自分次第。

普段人に気を遣いがちでただでさえ疲れやすい私にとって、一人旅はまさにパラダイス。

誰にも気兼ねせず好き放題出来るのがこんなに素晴らしいことだったなんて。

実際に旅を始めたらあまりの楽しさにすっかりハマってしまい、今では立派な旅中毒になってしまいました。

海外旅行に行けない人生=生きている意味がない!と本気で思っているくらいですから。

そんな真性の旅ホリックの私ではありますが、旅に出たいと思うようになった最初の動機は「空想の中の異文化の世界を現実で感じてみたい!」というものだったんです。

昔から古代エジプトの謎だのナスカの地上絵だのその手の話が好きだったし、旅を題材にした物語も大好きだったし、高校ではもちろん日本史ではなく世界史を選択。

今思うと、元々子供の頃から日本自体にあんまり興味がなくて、既に意識は海外に向いていたんですよね。

何故だろう、自分は日本人なのに(笑)

海外旅行では五感をフルに使って体験を記憶している

海外旅行というのは、一度行った人なら分かってもらえると思いますがとてつもなく刺激的です。

自分とは見た目も言語も異なる人々と関わって、その国特有の文化や暮しを知るというのはとても楽しい行為だし、無条件に心が躍ります。

こんな考え方、こんな景色、こんな味、こんな生き方があったんだ!って知る度に心が震え、世界は広いなと感慨深さにも似た気持ちを味わいます。

知らないものを受け入れることが今までの自分をアップデートすることにも繋がり、それが心の成長を促してくれる。

この成長というのは特別なスキル習得といった何か実利的な意味合いではなく、あくまで自分の中での精神の話です。

旅でしか得られないものって確実にあると思います。

多くの学びもそうですが、その中でもっとも自分にとって重要なのが「感じる」ということ。

旅先では五感をフルに使っています。

目で見て、耳で聞いて、舌で味わって、匂いを嗅いで、身体で感じる。

楽しい、嬉しい、怖い、イライラする、辛い、美味しい・・・

海外では日本にいる時よりも自分の感受性や心が瑞々しくなるし、心が豊かになると同時に自分が知らなかった自分を発見できる。

全てが新鮮で全てが衝撃的。

何かにつけて感動したり圧倒されたり。

今でもふとした時に、旅の記憶が急によみがえることがあります。

歌舞伎町の繁華街を歩いている時に、突然バンコクのカオサンストリートの喧騒が脳裏によぎったり。

青果店の南国のフルーツの香りや、あの雑多で猥雑な喧騒感が東南アジアを思い出させるせいかも知れません。

旅の記憶って視覚情報がほとんどだと思いがちですが、実は嗅覚によって思い出せることもかなり多いんですよ。

それだけ匂いの記憶って自分が思っている以上に強烈なんでしょうね。

その国、その街特有の匂い。

あの時、あの場所で食べたあの料理の匂い。

旅行とは全く関係ないところで旅の記憶が急にフラッシュバックして、その時々のエピソードや瞬間的な映像がまざまざと思い出されるのです。

五感で感じたことが、後々何年も経ってから急にリアルな感覚を伴って普段の生活の中で再現される。

買い物に行く途中の道を歩いている時に、何故かモロッコのタフロウトの山を歩いている感覚になって、実際は目の前の景色が見えているのに、脳内ではモロッコにいるような気分になったりだとか。

何の脈絡もないのに、何かの拍子に体験と記憶が繋がると固く閉じていた扉が開くように一気に蘇る。

人間の脳って不思議だなと改めて感じます。

それだけ旅している時に五感を使っているんだろうなと。

全身で感じて、全身で自分が今体験していることを必死に記憶しているんだと思います。

その時誰と何を話したか、相手がどんな表情をしていて、どんなやりとりをしていたか。

ああ、あの人はあの時こう言っていたな、こんな表情をしていたな、あの時招かれたあの人の部屋には〇〇が置いてあってこんな絨毯が敷かれていて・・・

こういうこと、結構細かく記憶しています。

写真が残ってなくても、何故か覚えているんですよね。

旅って本当に不思議です。

そして、そういったなんてことのない一つ一つの思い出が、自分にとっては人生を彩ってくれる大切で欠かせない幸せのかけらだったりするんですね。

まとめ・海外旅行は行ける時に行こう!コロナ禍で旅の価値観が変わった

コロナが落ち着いたら、行ってみたい国や場所が沢山あります。

こうやって自由に往来が出来なくなり、海外に行けるありがたみを経験してしまうと、今後はもっとしっかり観光しようという気持ちになりますね。

これからの旅の仕方や私自身の旅に対する価値観も変わっていきそうな気がしています。

今思うのは、行きたい国があるなら行った方がいいし、行ける時には無理してでも行った方がいいということ。

情勢は刻一刻と変わるし、その国がいつまでも平和でいるなんて保証はどこにもありません。

いつでも行けるわけじゃないし、いつ行けなくなるか分からない。

それは自分自身の状況も含めて、です。

そんなことを今回のコロナ禍で改めて思い知らされました。

旅行が出来ないのでこのブログの更新も止まってしまいましたが、最近はなんとなく旅したい欲求が出てきたので、過去の旅の記録なんかを振り返りながら自分が思ったことや感じたこと、旅への思いをつらつらと書き連ねていこうと思います。

それでは、また。

おすすめ記事一覧

1

へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は海外旅行保険の費用を節約するのにエポスカードがおすすめな理由についてご紹介しますね! 海外旅行に行く際、毎回悩むのが ...

2

へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は「海外旅行で初めて個人手配する時の具体的な方法や手順」について紹介しますね! 最近は旅行会社の団体パッケージツアーで ...

3

へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は海外旅行好きな女性におすすめのセキュリティポーチ「セキュリポ」についてご紹介しますね! セキュリポはAmazonカテ ...

4

へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は「海外旅行先でスマホやデジカメを充電するための方法と必要なアイテム」についてご紹介します! 旅行するにあたって「現地 ...

5

へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす! 今回は、これまで私が体験した高級ホテルでのアフタヌーンティーの口コミレポを都内中心にまとめてみました。 都内といいつつ、一 ...

-旅のコラム・エッセイ