へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)で~す!
今回は新潟県秋葉区にあるめちゃくちゃ美味しい笹団子屋さん「新潟森林農園」についての口コミを紹介しますね!
あんこが入ったもちもちの団子を笹で包んだ新潟名物の笹団子、新潟県民はもちろんその他の地域の人でも好きな方って多いのでは?
何を隠そう私も新潟に行く度30個~40個買って帰るほどの大の笹団子好きだったりします笑
この記事では、そんな笹だんごを愛する私のイチオシのお店「森林農園」の行き方や営業時間、お店の様子などについて紹介レポしています。
美味しくて安心安全なシンプルな笹団子が食べたい!
笹団子の取り寄せできるお店を探している!
笹団子が大好きだから穴場のお店を知りたい!
なんて方は是非参考がてら読んでみて下さいね♪
目次
新潟森林農園の行き方・アクセス・場所
それでは、まず新潟森林農園への行き方を紹介しますね!!
新潟森林農園本店はJR新潟駅から電車で所要15分程の距離にある信越本線の荻川駅が最寄り駅となります。
荻川駅の東口を出て右に曲がりひたすら真っすぐ磐越自動車道方面へと進みましょう。
徒歩だと20分、車だと4分くらいで到着します◎
荻川駅はとってもマイナーな駅ではありますが、森林農園の笹団子を求めてこの駅で降りるファンは結構多いのです。
店自体もビニールハウスと共に建っているせいかローカル感丸出しでどこかホッとする店構え◎
ちなみに、新潟駅にも東口インフォメーションセンター脇(新幹線乗り場付近 小嶋屋正面)に売店があります。
数は限られていますが時間がない方はこちらでゲットも可能ですよん♪
住所:〒956-0014 新潟県新潟市秋葉区福島69番地
電話番号:0250-24-3216
フリーダイヤル:0120-837-050
荻若にある笹団子屋♪新潟森林農園の営業時間
新潟森林農園は、朝から夕方まで元気に営業しています。
予め電話で予約しておけば希望の数を作っておいてくれるので、確実に持って帰りたい人や数が多い人は連絡しておいた方が良いですね!!
ゴールデンウィークやお盆、年末などは混みあうことがあるので注意しましょう。
営業時間 8:30~17:30(1月1日~2日以外、年中無休)
12月31日 8:30~15:00
1月1日~2日休業
1月3日 8:30~15:00
1月4日~通常営業8:30~17:30
コシヒカリを使用♪新潟森林農園の笹団子へのこだわりについて
新潟森林農園の笹団子が美味しい理由はそのこだわりにあるんですよ~!!
団子のベースとなる「米」作りにとことん向き合い愛情たっぷりに作られています♪
そんなこだわりはこちら!!↓
農薬を極力使用しない米作り
除草剤は、人の体に無害と言われるものを田植え直後に1回だけ使用するのみ!!
その後の農薬は一切使用しないという安全性への配慮は、小さな子供に食べさせるにも安心ですね。
有機50%以上の肥料を使用
肥料は、新潟県認証基準に基づいた有機50%以上ものを使用しています。
100年以上も続く米農家が「米作りは土作りから」といった想いを大切にして、こだわりぬいて作り上げてきた「特別栽培米」なんです◎
自分の農園で栽培したお米を使ってそのまま店で手作り
工場で大量生産する添加物モリモリの商品とは違い、森林農園の笹だんご・ちまき・お餅はなんと完全自家製!
新潟森林農園で栽培した「特別栽培米コシヒカリ」「特別栽培米こがねもち」を、そのままお店のスタッフさんが1つ1つ心をこめて手作りで加工しています。
そら他とは味が段違いな訳ですね!!
やっぱり手作りに勝るものはないですし、何より「もち米・ヨモギ・熊笹・小豆」のシンプルな笹団子こそが真の笹団子と呼べるのだっっ!!
新潟森林農園の笹団子の賞味期限、日持ちはどのくらい?
添加物を使っていないので正直日持ちはしません。
買ってから三日以内に食べきってください!!
それが難しい場合は冷凍保存が可能なので、食べる時に自然解凍orレンジでチンしましょう。
ただ、冷凍するとどうしても風味が落ちてしまうので、常温のままできるだけ早く食べて頂きたいところ。
(と言いつつ、笹団子が大好きすぎて私は冷凍ストックしちゃうんですけどね笑)
新潟森林農園の笹団子は発送・通販可能!ちまきやお餅もあるよ
笹団子愛好家の皆さん、安心してください。
森林農園の笹団子は発送&通販が可能なんです!!
大量に買いたい、親戚の家に持って行きたい、沢山買うと重くて持ちきれないなんて方は店内入って左側の郵送コーナーで配送依頼しちゃいましょう!!
また、わざわざ新潟まで行かなくとも好きなタイミングでネットでポチっと買うこともできますよん♪
新潟森林農園の商品、モダン大福が神レベルにウマイ!!
自分へのお土産(目当ては笹団子30個笑)を買いに新潟森林農園さんの店舗に行った訳なのですが、ショーケースの中に何やら気になるスイーツを発見しました。
その名もモダン大福という、一口サイズの餅らしきものが4つ入ったお菓子。
大福はもちろんもちもち(もちが多いな笑)した食べ物が大好きな我々タビビは迷わずこのモダン大福(130円)のチョコレート味をゲット!!
祖母の家に帰って即行でいただいたのですが、食べた瞬間二人して
「んふふ、んふ、へへ。」
とニヤニヤ顔を合わせてしまいました!!
餅粉が入っている生地はくにゅくにゅもちもちと弾力がありつつも優しい食感で、チョコレートの筆先で口の中を遊び塗りされるような楽しくなっちゃう一品。
そしてちょうどよい甘さで一つ食べたら二つ目もすぐ食べたくなるようなお味。
いや、個人的に本命の笹団子に負けず劣らずの大大大ヒットですわ。
え、これ130円でいいの?!という田舎価格なのも高ポイント!!
モダン大福は通販では売っていないようなので、店舗に行った方のみが食べられるご褒美品ですね♪
これ、東京に売ってたらかなりの頻度で買いに行くのになぁ…。
新潟森林農園の笹団子を買った口コミ、感想まとめ
さて、そんなわけで新潟県にある美味しい笹団子が手に入るおすすめのお店「新潟森林農園」の紹介をさせていただきました~!!
小さい頃は祖母と祖父が協力して作った手作り笹団子を食べていたのですが、歳と共に段々と体力的に笹団子作りが厳しくなってきてしまい…。
とにかくウマイ笹団子が食べたいと熱望する孫の私に、祖母が買ってきてくれたのがこちらのお店でした。
新潟の色々な会社の笹団子を10社以上食べ比べてみた私ですが(マニア笑)、やっぱり祖母がおススメしてくれた森林農園の笹団子が断然一番ですね!!
丁寧に包まれた3枚の笹を剥いで、中からムチムチとしたフォルムの美しい深碧の団子が現れる瞬間はいつだって心が躍ります。
そして中にはほんのり甘いあんこがずっしりと入っていて、一口食べると広がるヨモギの香りがフワワ~ン。
はい、たまらん幸せです。
今回初めて食べたモダン大福も、個人的にかなりの大ヒット商品だったので今後通販で売られることを強く希望したいところ。
新潟森林農園はかなりローカルな場所にあるので、お近くに住んでいない場合は通販の利用をおススメします。
新潟駅を利用するなら東口のインフォメーションセンター脇の仮設店舗も是非立ち寄ってみてくださいまし!!
もし笹団子をお土産に探しているのなら、新潟森林農園さんの笹団子を買えば間違いなしですよん!!
なんてったって笹団子大好きな私が10年以上もお世話になっているくらいですから◎
…皆さんお気づきかもしれませんが、今回購入した笹団子(30個)の写真が一枚もないのは東京に帰りアホみたいな勢いで食べてあっという間になくなってしまったから汗
申し訳ありません、次回こそは食べきる前に撮影させていただきますm(__)m
てなわけで以上、タビビシスター(@tabibisister)によるスーパー美味しい笹団子が買えるお店「新潟森林農園」の紹介でした!
それでは、よい旅を!!
新潟駅周辺のグルメ情報に関する記事はこちら♪
新潟駅周辺のお食事スポットについてはこちらの記事も併せてご覧下さい
管理人が新潟駅付近にあるおすすめのご飯屋さんやグルメ情報についてまとめています。
興味がある方は是非チェックしてみて下さい。
【激ウマおむすび♪】新潟駅近くの「にぎり米」が朝ご飯におすすめ!
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)で~す! 今回は新潟駅近くにある美味しいおにぎりが食べられるおにぎり専門店「にぎり米」に行った感想や口コミを紹介しちゃいます! 新潟 ...
続きを見る
【絶品!】新潟駅近くでおすすめの海鮮丼を食すなら鈴木鮮魚店♪
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)で~す! 今回は新潟駅近くにある激ウマ海鮮丼が食べられるお店「鈴木鮮魚店」に行った感想や口コミを紹介しちゃいます! 新潟と言えば新鮮 ...
続きを見る
【身体が喜ぶ】新潟駅付近のおすすめスローフードカフェオードリー♪
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)で~す! 今回は新潟駅直結ビルのプラーカ内にある身体に優しいご飯やスイーツが食べられるカフェ「オードリー」に行った感想や口コミを紹介 ...
続きを見る
【新潟の絶品そば】へぎそばがおすすめの小嶋屋総本店に行ってみたよ
へろー!いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)で~す! 今回は新潟の特産品であるへぎそばが食べられるお店「小嶋屋総本店」に行った感想や口コミを紹介しちゃいます! 新潟と言えばナポ ...
続きを見る
新潟旅行記はこちら♪
新潟駅周辺の観光情報が知りたい方はこちらの記事も併せてご覧下さい
管理人が新潟旅行した際の記録を豊富な画像付きでまとめています。
おすすめ土産や観光スポット情報を紹介しているので、こちらも参考にしてみて下さいね♪