いつもゴキゲンなタビビシスター(@tabibisister)でーす!
今回はオンライン英会話で使えるヘッドセットについてご紹介しますね!
オンライン英会話ではスカイプ等を利用して授業を受けるため、ヘッドセットが必要になる場合が多いです。
マイクやスピーカー内臓のノートPCなら不要かも知れませんが、私はデスクトップで授業を受けるつもりだったのでヘッドセットを購入せねばなりません。
でも・・・
ぶっちゃけ続くか分からないし、オンライン英会話以外でそうそう使う機会もないだろうからなるべく安いものをゲットしたい!
そんな時、たまたま見つけたのが「エレコム ヘッドセット マイク USB 両耳 オーバーヘッド 1.8m シルバー HS-FBE01USV」という商品。
これが、お値段以上になかなか使える代物で非常に便利でした!!
この記事では、エレコムヘッドセットを実際に使ってみた感想やおすすめポイント等についてまとめています。
オンライン英会話で使えるヘッドセットを探している
なるべく安くて質の良いものが欲しい!
そんな風に考えている方は是非参考にしてみて下さいね。
目次
Skype英会話に使うならどれ?私がエレコムのヘッドセットを選んだ理由
まず、なぜ私がエレコムヘッドセットを選んだのかというと以下のような理由からです。
・USB接続できるタイプだった
・両耳タイプだった
・有線タイプだった
・値段がリーズナブルだった
これらについて軽く説明しますね。
USB接続できるタイプだった
ヘッドセットの出力端子(オス)の形式には
・イヤホンジャック型
・USB接続型
があるのですが、PCで使う場合はUSB接続の方がいいという情報を得たのでそちらをチョイスしました。
イヤホンジャック形式はスマホでも使用できるので、その点はいいなと思ったのですがどうやら音質がいまいちとのこと。
USB接続ならデジタル接続なので音質もよく、通信も安定していてノイズもないため快適に授業を受けられるかなと思ったんです。
片耳タイプよりは両耳タイプがいい
以前、友人とのスカイプ用に片耳タイプのイヤホンを使っていたことがあったのですが、これがまぁ聞こえが悪くて・・・。
やはり片耳しかイヤホンがついていないと、どうにも聞こえ方に違和感があり使いづらいなと感じていました。
オンライン英会話を受けるにあたって、先生の声が聞きとりづらいというのは致命的。
そもそも授業が成り立ちませんね(笑)
やはりちゃんと相手の声が聞こえる方がいいと思い、両耳につけるタイプのヘッドセッドを選びました。
無線より有線の方が音質がいいから
ヘッドセットには有線タイプと無線タイプ(Bluetooth)のものがあります。
無線はケーブルがないので便利なのですが、有線タイプと比べると通信の安定性がいまいちな模様。
授業中にプツプツ通信が切れてしまうのは困りますし、音質のいい無線タイプのものは結構お値段が張るので候補から外れました。
有線は通信が安定しているので途中で切れることもなく、安心して使えそうなところがいいなと思ったんですよね。
値段がリーズナブルだった
私が買ったエレコムヘッドセットはAmazonで1,500円くらいで購入出来ました。
英会話レッスンとはいえ、初心者だしいつまで続くか分からないし、まずはお試し感覚でやれればいいなと考えていたので、そんなにハイスペックなものは必要ありません。
せいぜい3,000円くらい、もっといえば2,000円以内で買えればいいなーと思っていたので、1,500円という手頃な値段なら仮に使わなくなったとしてもまぁ許せるかなと思ったんです。
実際にオンライン英会話でエレコムヘッドセットを使ってみた感想
ここからは実際に使ってオンライン英会話を受けてみた体験を元に、つけ心地や音質等についてご紹介します。
デザイン
まず、デザインについてですがシルバーとブラックのツートンカラーで非常にシンプルな見た目です。
本体の長さはスライド式で簡単に調節可能。
コードは1.8mとやや長めなので、使わない時は写真のようにヘッドセットに巻き付けて保管しています。
コードが黒い繊維でカバーされていているところも個人的には〇。
重さもたったの68gと非常に軽い!
マイクの位置は手動で180度動かせるので、好きな位置にセッティングが可能です。
基本的には口元、あごの下あたりに来るようセッティングすればOK。
MAXまで上げるとこんな感じになります。
つけ心地
つけ心地は可もなく不可もなくといった感じです。
ヘッドセットで耳に直接つける部分は柔らかいスポンジでカバーされていて、フィット感はまぁまぁ。
30分から1時間くらいつけている分には耳が痛くなることはなさそうです。
たまに喋っている時にスポンジ部分がずれてくることもありますが、ちょっと直すだけなのでそんなに気になりませんでした。
音の聞こえ方
音に関しては他のヘッドセットをつけたことがないのでよくわかりませんが、オンライン英会話をするうえでは十分な音質でした。
普通に先生の声もクリアに聞こえるし、ノイズもありませんでしたし。
通信が途中で途切れることもなく、安定して30分程レッスンを受けられたので満足しています。
マイクの音の拾い方
マイクの認識の方も問題なかったです。
口元ではなくあごの下側にマイクが来たとしても、ちゃんと音を拾ってくれます。
息によるノイズを軽減するウィンドスクリーンが付いているらしく、そのおかげなのか先生からも聞き直されたり、聞こえが悪いと言わることもなく、初回からスムーズにレッスンが出来ました。
ちなみに、ボリュームの調整とマイクミュートは手元のコントローラーで操作できます。
使いやすさ
このヘッドセットは高級イヤホンのような重量感はないため、非常に軽くて扱いやすいです。
接続もパソコンに接続するだけですぐに使用できるから楽チン。
マイクのオンオフも本体の長さの調節も分かりやすく、使い方もとっても簡単だから機械音痴の人でも問題ナシ。
耐久性
結構スリムなデザインなので、乱暴に扱うと折れてしまいそうですが今のところは問題なく使えています(笑)
一応保証期間は6カ月とのことですが、毎日長時間使用していると多少持ちは短くなるのかも知れません。
ちゃんと保管しておけば半年くらいは大丈夫そうです。
コスパ
Amazonで1,526円で購入しましたが軽量で扱いやすく、音質的にも問題ないのでこの値段なら十分だと思います。
よほどのこだわりがなければ、オンライン英会話目的ならこれで事足りるのではないかと。
それに仮に壊れたとしてもこの値段なら許せますしね。
エレコムヘッドセッドのメリット・デメリット
エレコムヘッドセットのメリットとデメリットをサクッとまとめてみました。
ココがおすすめ
・安い
・軽い
・使い方が簡単
・音質は意外とまとも
ココがビミョー
・見た目が安っぽい
・つけ心地は値段相応
エレコムヘッドセッドは安いけど英会話用におすすめ!感想まとめ
というわけで、エレコムヘッドセットの使い心地についてレビューさせていただきました。
ぶっちゃけ、買う前は口コミで
・音が聞こえづらい
・すぐ壊れた
・マイクが音を拾ってくれない
といった意見をちらほら見かけたので、値段も安いし正直どうなのかなー?ハズレだったら嫌だなーと心配していたのですが・・・。
使いやすいし、音質もそこそこだし、オンライン英会話で毎日25分使うだけならこれで十分でした。
実際に購入してみて、これは買って正解!というか悪くない買い物をしたなと感じています。
ヘッドセッドも消耗品だと考えれば、この値段でこの性能なら全然アリ!
今のところは問題なく使えていますし、 もし壊れたらまた2代目を買えばいいし!(笑)
なんせ1,500円ですからね、手頃な価格で手に入れられるのもありがたいです。
もしオンライン英会話で使えるリーズナブルで使いやすそうなヘッドセットを探しているのなら、エレコムヘッドセットは個人的にはおすすめですよ。
ヘッドセッドごときにあまりお金をかけたくない!
それなりに使えればそこまでこだわらない!
という人にとってはピッタリのアイテムだと思います。